School of Special Needs Education Attached to Faculty of Education, Okayama University
 
文字サイズの変更元に戻す







表示色の変更
【小学部】活動ブログ
12345
2023/07/31  10:51Tweet ThisSend to Facebook | by:小学部

小学部のブログ更新について

HPでのブログ記事について>

本校のFacebookにて、教育活動の様子を随時更新していこうと思いますので、よろしくお願いします。

 

岡山大学教育学部附属特別支援学校| Okayama-shi Okayama | Facebook



2021/11/15  16:00Tweet ThisSend to Facebook | by:小学部

秋の遠足に行きました!

先日,秋の遠足に行きました。1組は1027日,2組は112日,3組は115日と,クラスごとに行きました。行き先は3クラスとも『山陽ふれあい公園』でした。

スクールバスで公園まで行くと,心地よい気候の中,紅葉や,池にいる鳥や亀を見ながら歩きました。1組は,他団体との兼ね合いで遊具のある場所ではなく,キャンプのときに使うような大きな広場で遊びました。遊具はないけど大丈夫かな…?と少し心配でしたが,いざ着いてみると原っぱや屋根付きの建物の中を走り回ったり,虫取りやドングリ拾いをしたり,拾ったどんぐりでおままごとをしたりと,自然を満喫しながら楽しく過ごすことができました。2,3組は,遊具のある場所で遊びました。大きな滑り台や乗り物,トンネルのある築山などで思いっきり体を動かして遊んだり,どんぐりや落ち葉拾い,虫取りをしたりしました。公園から戻った後,学校でお弁当を食べ,楽しい遠足を終えました。後日,学部集会の時間にそれぞれのクラスの様子を写真で見て,同じ場所に行って楽しく過ごした思い出を共有しました。

今年度は感染症対策の配慮もあり,クラスごとの実施でしたが,どのクラスも秋の自然を感じながら友達と一緒に楽しく過ごし,良い経験をすることができました。

  
  
  

2021/10/27  08:02Tweet ThisSend to Facebook | by:小学部

修学旅行in蒜山

10月22日(金)に,蒜山へ修学旅行に行きました。新型コロナウイルス感染症の影響で,例年とは異なる点がありましたが,子どもたちは日頃の学習の成果を発揮しながら活動に臨むことができていました。また,学校では経験できないような様々な活動を通して,子どもたちは更に大きく成長することができたと思います。


<開始式・スクールバス>

当日,子どもたちは「修学旅行に早く行こう!」と朝からワクワクしていました♪移動のバスでは,景色や建物を見て楽しんだり,高速道路を走るバスに,「めっちゃ速い!」と興奮したりしていました!
  

<蒜山ホ-スパーク>

蒜山に着くと,はじめにジャージー牛がのんびりとすごす広大な牧場の前で写真を撮りました。そこから少し歩いて,馬たちが元気に走り回るホースパークに行きました。事前学習で学んだことを生かしながら,馬に手を噛まれないように餌やりをしたり,自分たちよりも大きな馬の背中に乗って牧場を一周したりしました。
  

<蒜山レストラン>

蒜山ホースパークで体験活動をした後は,蒜山高原センターのレストランへ行き,昼食を食べました。メニュー表から自分たちで選んだ料理を注文したり,お金を支払ったりする姿は「さすが3組!」といった様子でした。子どもたちは「おいしーーーい!」と料理を満足そうに食べて,お腹いっぱいになりました(#^ ^#)
  

<ジョイフルパーク>

ジョイフルパークのアトラクションでは,どの子も大盛り上がりでした!急流すべりやスカイバルーンなど,アトラクションによっては怖くて乗れないかも…と心配していましたが,子どもたちはドンドンと挑戦していて,その姿に驚くと同時に頼もしさを感じました。
  

<お土産>

事前学習の成果もあり,写真を手掛かりにしながら,どの子も自分でお土産を見つけて,購入することができました。「おうちの人にあげる!」と大切そうに持っていました。
  

<スクールバス・解散式>

全力で取り組んだ修学旅行を終えて,満足感を得ているようでした。子どもたちの中には疲れて寝ている児童もいて,その姿からも楽しい修学旅行だったんだなと感じました。
  



2021/07/16  16:35Tweet ThisSend to Facebook | by:小学部

3組 校外学習に行きました

7月2日(金)に,小学部3組で『岡山市中消防署・水防センター』と,その隣にある『百間川せせらぎ広場』に校外学習に行きました。新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用やスクールバスでの移動など,制限がある中ではありましたが,子どもたちは校外での学習を楽しみに事前学習に取り組み,普段経験することができない体験をたくさんすることができました。バスの中でも落ち着いて過ごし,活動を楽しみにしている様子でした。

 

消防署に着いて,消防隊員の方が出迎えてくださり,子どもたちの表情も変わり,挨拶をしたり,静かに話を聞いたりする様子が見られました。最初に防災のお話を聞いてから,防災グッズを見学したり,実際に手に触れたりすることで,知識を得ました。そのあとは,火災について,ウルトラマンが解説してくれるビデオを視聴しました。子どもたちはとても真剣なまなざしで見ることができていました。

  

次に,レスキュー隊員による訓練の様子を見学しました。間近で人が救出される様子を見学し,レスキュー隊員の方々の張りのある声や,連携プレーを憧れのまなざしで見ていました。「レスキュー隊員かっこいい」や「がんばれー」と応援する様子が見られました。

 

見学の後は,防火衣を着る体験をしました。ありがたいことに子ども用のサイズが用意されており,子どもたちは自分に合ったサイズの防火衣にとても満足そうに,敬礼をして記念撮影をしました。酸素ボンベやマスクまで用意していただき,すべてを装着して15㎏程度。「おもたい!」と言いながらも,自分のかっこいい姿を見てとても嬉しそうにする様子が見られました。レスキュー隊員の方の筋肉を触らせてもらい,筋肉に憧れをもつ子どもたちはとても嬉しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は,緊急車両への乗車体験をしました。今回,救急車は緊急時に備え,乗車は難しかったのですが,消防車とレスキュー車に乗車しました。普段は外からしか見ることができませんが,運転席に乗ってハンドルを握ったり,隊長しか乗ることができない助手席に乗って,「すすめー!」と指さしながら指示を出したりするなど,とても貴重な体験をすることができました。

 

最後に消防隊員の方と写真を撮ることができ,子どもたちはとても嬉しそうな様子でした。感染症対策などで大変な中,本校の教育活動にご協力いただいた中消防署の皆様,本当にありがとうございました。



消防署の後は,百間川せせらぎ広場に行きました。3組でつくった『ポテトねこ池』に入れる生き物を取りに行きました。サンダルに履き替え,網を持って池をガサガサしました。小さなエビや魚がたくさん取れたことや,水に入れたことがとても嬉しそうでした。

  

お昼には学校に戻り,プレイルームでお弁当を食べました。感染症対策があるため,みんなでお話をしながらというわけにはいきませんが,自然の景色をプロジェクターで映しながらみんなで美味しいお弁当を食べることができ,充実した校外学習にすることができました。

 

 

 



2021/02/12  18:31Tweet ThisSend to Facebook | by:小学部

2組 校外学習に行きました

2月5日(金)に,小学部2組のみんなで「生涯学習センター『人と科学の未来館 サイピア』」に校外学習に行きました。コロナウイルス感染予防の観点から,スクールバスでの移動や,昼食は学校で食べるなど,制限のある中での活動になりましたが,子どもたちはバスでの移動も含め,楽しむことができました。

 

サイピアでは,はじめに実験ショーを観ました。今回は,『空気砲』をテーマに,講師の先生が空気砲を使ったいろいろな遊び方を教えてくれました。子どもたちは,とても興味を示し,最後まで期待感をもってショーを楽しむことができました。



スモークマシーンが登場し,『煙』を見た子どもたちは更に気持ちが高揚し,様々な大きさのエアーキャノンで撃った煙が輪っかになって自分の方に飛んでくることを楽しみました。



最後は,とても大きい空気砲が登場しました。子どもたちもその迫力に圧倒され,大きな輪っかが飛んでくることを楽しむ子どももいれば,怖くなり教員の後ろに隠れる子どももいました。そんなショーの最後に博士から「的になる紙コップを頭に乗せてほしい」という協力依頼があり,恐る恐る「やりたい」と協力した子どもの姿を見て,恐がっていた他の子どもたちも,次から次へと「やりたい!」と手を挙げ,希望した人全員が体験をすることができました。





実験ショーの後は,みんなで記念写真を撮りました。その後は,『プラネタリウム』を鑑賞しました。冬の有名な『オリオン座』『こいぬ座』『おおいぬ座』についての説明を聞いたり,『おうし座』の成り立ちを聞いたりしながら,鑑賞を楽しむことができました。



学校に帰ってからは,みんなでお弁当を食べました。場所は違っても気分は校外学習モードで,楽しく食事をすることができました。せいかつで行った『夜の世界』などが今回の校外学習で活かされ,また,新しく空気砲の実験ショーで学ぶこともたくさんあり,楽しく充実した校外学習にすることができました。



12345